Jardin de Provence 吉谷桂子さんの 南仏のプロヴァンスの庭 ![]() Ms.Keiko Yoshiya |
![]() |
使用植物リスト ............................................................................................................................................ オリーブ、果樹(オレンジ・ブドウ他)、イタリアンサイプレス、イギリスナラ、ファスティギアータ、ニオイヒバ、エンピツビャクシン、セ イヨウイトスギ、フイリイチジク、セイヨウキョウチクトウ、スモークツリー、ヒューケラ、ベルベルス(メギ)、ユッカ、アガベ、ニューサ イラン、アガパンサス、アスチルベ、ドラセナ、パンパス、スティバ、ユーホルビア、ラベンダー(ヒドコート種他600株)、ローズマ リ、サルビア、アリウム、リナリア、カンナ、ジャーマンアイリス、ハニーサックル、バラ(シャポードナポレオン、サリーホルムズ他)、 エリンジューム、フォックスグローブ、ゼラニウム(約20種)、アジサイ(約5種)、ギボウシ(約10種)、ロジャージア、セダム (10種以上)他、約250種 |
|
............................................................................................................................................ |
![]() |
プロヴァンスとは? フランスの南東部に位置するプロヴァンス地方 温暖な地中海気候と乾燥した土に 独自の文化を育んだところ・・・ ラベンダーやオリーブの畑が広がる 美しい田園風景・・・ まさにそれを再現したかのような ラベンダー、ラベンダーラベンダー(笑) |
一体何種類のラベンダーがあるのでしょう? 株数は600とありましたが・・・ とは言え、600株って想像つきませんよね |
![]() |
![]() |
BS2放送ではこの中をセイン・カミュ氏が歩いてましたね すっごく羨ましかったです(笑) 600株のラベンダーに囲まれて暮らしたいわぁ〜! ![]() |
![]() |
西武ドームは 屋根こそあるけれど 密閉されてはいません 開場の中には 花の香りにつられて チョウやトンボがやって来てました これぞシャッターチャンスとばかり撮ったのが この一枚 小さなトンボちゃん 見えます?(*^m^*) ムフッ あ、これを撮影したのは アタシじゃなくて プーパパです・・・はい。 |
![]() 去年の5回開催時に思ったことの1つに お花の名前がわかればなぁ。。 と言うのがありました こんな思いが通じたのでしょうか? ガーデンのあちらこちらに こんなタグが付けられていました お花は好きだけど、あんまり詳しくないのよね ・・・と言うアタシには ホントに嬉しい配慮でした(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ |
![]() |
![]() |
あら、大変! ラベンダーばかりupしてしまった(* ̄▽ ̄; こちらが正面(?)から見たところです |
はい、角度を変えて・・・ ( ̄-  ̄ ) ンー いろんなお花が所狭しと 植えられていますね〜・・・ ラベンダー大好き人間としては こっち側も全部ラベンダーとハーブで 埋め尽くして欲しかったな!ヾ( ̄o ̄;) ォィォィ |
![]() |
![]() |
オレンジの実、小さくて可愛らしいですね その根本に咲いてるのはベラルゴニュウム 普通のゼラニウムは苦手だけどこの花は好き♪ お花は小粒で あのゼラニウム独特の香りもないしね・・・ |
イラストを見ると、もっと凝った作りの箇所がたくさんあったのに
何故かこちらでは視点が低く、ラベンダーばかり撮って来てしまったようです・・・
少し、心残り・・・まだまだ修行が足らないですわ
来年はがんばるぞぉ〜!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! って、また行くつもり?(≧m≦)ぷっ!
NEXT